2018.08.24 14:33【お料理】簡単!夏野菜!かぼちゃの煮物 (冷めても美味しい!作り置き・常備菜・お弁当にもオススメ)VOL.005『Soleil.Cooking.Kitchenおうちでお料理教室』こんばんは。台風凄かったですね~。初めて自宅の1階にあるオカンの店跡に水が浸入してきました・・・。あと阪神淡路大震災も乗り越えた(確実に傾いているが・・・)築40年になる我が家の屋根瓦が飛びました( ;∀;)あと、オトンの手づくり倉庫も壊れました( ;∀;)我が家にとっては今までで一番キツイ台風でした。まだこの時間でもかなりの風が吹いてい...
2018.08.03 01:16Soleil.Cooking.Kitchenおうちでお料理教室 VOL.001『ウインナーソテー』おはようございます。本日が『Soleil.Cooking.Kitchenおうちでお料理教室』VOL.001です。何にしようかなぁと思ったんですが、自然とコレを作りました。我が兄妹に『おふくろの味は?』と聞かれたら必ずコレと答えます。人に紹介する時になんていえばいいかなぁと小さい頃にオカンに聞いた時に『ウインナーソテー』と言ったので、それか...
2018.07.26 02:00祖母の味!簡単!アレンジがきく『豚じゃが』こんにちは。今日は、早朝から(台所が暑くなる前に)煮物を作りました!野菜室や冷蔵庫に余っていたモノで、祖母がよく作っていた煮物をアレンジして作りました。※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています。
2018.07.24 02:00簡単!材料3つ!『生ひじき』のひじきの煮物こんにちは。惣菜のひじきの煮物を頼んだのに・・・オカンが買ってきたのは『生ひじき』実は、ひじきの煮物をアレンジしたお料理を簡単に作りたかったので中食を頼んだんですけどね~(笑)なので、ひじきの煮物を作りました!生ひじきの方が乾燥ひじきより柔らかいので、高齢者やお子様にはオススメです。※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています
2018.07.23 02:00簡単!ふわふわ食感!卵不要の『ハンバーグ』こんにちは。本当は普通の合挽ミンチ(牛7豚3)をオカンに頼んだのですが、買ってきたのは『豚ミンチ』・・・。豚ミンチだけのハンバーグは、初めて作りましたが、合挽より私は好きになりました。つなぎに卵を使わずにふわふわ食感の野菜たっぷり栄養満点のハンバーグが作れました。※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています
2018.07.22 02:00夏にピッタリ!夏バテ防止!簡単『ネバネバ丼』こんにちは。先日テレビでオカンが『ネバネバ』が身体にいいんだって~と観たらしく、材料を購入してきたので、家にあった薬味も合わせて『ネバネバ丼』作りました。今まで、オクラ食べれなかったんですがコレを作るようになってから食べれるようになりました。ちなみに昆布や海藻のネバネバも身体にいいんですが、オカンは甲状腺のお薬を服用していて海藻系はダメな...
2018.07.19 02:00我が家の定番!!常備菜『高野豆腐の炊いたん』こんにちは。暑い日が続きますね~。作る時は暑いですが、常備菜で冷蔵庫で冷やしておくので、食べるときは幸せ(o^―^o)ニコ煮物は冷めるときに味がシュムので大好きです!※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています!
2018.07.18 02:00簡単!大人なアップルinストレートティーゼリーこんにちは。ちょいと大人味のゼリーを作りました!食べてからブランデー少し加えたらよかったと思いましたが・・・。※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています。
2018.07.17 02:00火を使わないスイーツ♡フルーツ(パイナップル)inカルピスシャーベットこんにちは。今日も『火を使わないスイーツ』作りました!今までで一番簡単です。※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています
2018.07.16 02:00朝採れ(甘とう)『万願寺とうがらし』(実際は異なる名前で販売されています。詳しくは前のブログをご覧ください)シンプルな焼き浸しこんにちは。先日ご紹介した『万願寺とうがらし』(正しくは違う名前(甘とう)で販売されています。詳しくは前のブログをご覧ください。)をシンプルに焼いて醤油かけて食べました!これはタネ取らないで、丸かじりできますよ!苦味も少なく甘みがあって本当に美味しい!※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています