2018.08.24 14:33【お料理】簡単!夏野菜!かぼちゃの煮物 (冷めても美味しい!作り置き・常備菜・お弁当にもオススメ)VOL.005『Soleil.Cooking.Kitchenおうちでお料理教室』こんばんは。台風凄かったですね~。初めて自宅の1階にあるオカンの店跡に水が浸入してきました・・・。あと阪神淡路大震災も乗り越えた(確実に傾いているが・・・)築40年になる我が家の屋根瓦が飛びました( ;∀;)あと、オトンの手づくり倉庫も壊れました( ;∀;)我が家にとっては今までで一番キツイ台風でした。まだこの時間でもかなりの風が吹いてい...
2018.08.08 02:00プロも絶賛【購入品紹介】淡路島からお取り寄せ!純国産鶏のたまご『さくら&もみじ』と『卵収納にオススメな収納グッズ』おはようございます。いつもは淡路島に帰った際に購入するんですが、今年は中々帰れそうにないので直営のオンラインショップで購入しました!注文した翌日には発送してくれたので、冷蔵庫に卵がなくなることなく補充できました!※写真に『北坂養鶏場』のオンラインショップのリンク貼っておきます。
2018.07.26 02:00祖母の味!簡単!アレンジがきく『豚じゃが』こんにちは。今日は、早朝から(台所が暑くなる前に)煮物を作りました!野菜室や冷蔵庫に余っていたモノで、祖母がよく作っていた煮物をアレンジして作りました。※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています。
2018.07.24 02:00簡単!材料3つ!『生ひじき』のひじきの煮物こんにちは。惣菜のひじきの煮物を頼んだのに・・・オカンが買ってきたのは『生ひじき』実は、ひじきの煮物をアレンジしたお料理を簡単に作りたかったので中食を頼んだんですけどね~(笑)なので、ひじきの煮物を作りました!生ひじきの方が乾燥ひじきより柔らかいので、高齢者やお子様にはオススメです。※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています
2018.07.22 02:00夏にピッタリ!夏バテ防止!簡単『ネバネバ丼』こんにちは。先日テレビでオカンが『ネバネバ』が身体にいいんだって~と観たらしく、材料を購入してきたので、家にあった薬味も合わせて『ネバネバ丼』作りました。今まで、オクラ食べれなかったんですがコレを作るようになってから食べれるようになりました。ちなみに昆布や海藻のネバネバも身体にいいんですが、オカンは甲状腺のお薬を服用していて海藻系はダメな...
2018.07.21 02:00我が家の定番常備菜!簡単!旨い!『タコのあっさり酢の物』こんにちは。我が家は、お酢やぽん酢が好きなので、よくコレが冷蔵庫に常備されています。タコは生を自宅で湯がくこともありますが、最近は湯がいた足一本を買ってきて、食べやすい大きさにカットして、隠し包丁をいれます(こうすると高齢者でも食べやすいですよ)それをぽん酢+お水に一晩つけておきます。キュウリは、板ずりなどはしませんよ!皮つきのまま洗った...
2018.07.19 02:00我が家の定番!!常備菜『高野豆腐の炊いたん』こんにちは。暑い日が続きますね~。作る時は暑いですが、常備菜で冷蔵庫で冷やしておくので、食べるときは幸せ(o^―^o)ニコ煮物は冷めるときに味がシュムので大好きです!※写真にクックパッドのレシピページリンク貼っています!
2018.07.14 02:00朝採れナスを『焼きなす』でシンプルに・・・(o^―^o)ニコこんにちは。先日ご紹介した『朝採れナス』を焼きなすにしました。写真アップが遅れちゃいましたm(__)m※写真をクリックするとクックパッドのレシピページに飛びます!