シフォンケーキ盛り付けに使用したオススメ品

おはようございます。

昨日ご紹介した『弓削牧場 フロマージュ・シフォンケーキ』を盛り付けるときに使用したモノが、すっごく便利で簡単なのに、美味しかったのでご紹介します。

盛り付け1分でできました!

まずホイップはこちら(写真はトーラク株式会社様のページからお借りしました)
※画像に商品ページのリンクを貼っています。使い方・アレルギーについても表記されていました

冷凍や缶に入ったホイップはよくみるんですが、生のものを初めてみまして・・・。
神戸大丸店ではお取り扱いがなかったのですが、神戸そごう店やコープには置いてありました。甘すぎず、保存料も入っていないのでお子様でも安心です。
(ただアレルギーのある方は『乳』の所にチェックが入っていましたので、使用前にご確認してから使用してください)


また、手軽なのもいい!先のキャップを外すだけですもん!あのホイップを泡立てる手間暇考えたら小さなケーキならこれで十分だと思います。キャップを外すと口金が付いているので、写真のような絞り模様がすぐに作れます!
絞りが下手な私でもうまくできました(o^―^o)ニコ


パッケージにも書いてある通り、本当に甘さ控えめで食べやすくて・・・2回で使い切ってしまいました・・・一人で(笑)それくらいパクパク食べれるあっさり系のホイップです。


トーラク株式会社様も『神戸発祥』の会社で『神戸土産の定番”神戸プリン”』を作っていらっしゃる企業様です。

次が、フルーツです。

神戸大丸店や神戸そごう店で、生のフルーツ探したんですが『たか~い!』と言う事で冷凍でいいのないかなぁと探しました。

最初は『ミックスベリー』を探したんですが、ことごとく・・・行く店全部置いてなかった!そして唯一見つけたのがこちら
(※画像はコープ様からお借りしました。画像に商品ページのリンク先貼っています)

中身は、ブルーベリー・マンゴー・バナナ・ストロベリーが、はいっています。
最初はミックスベリーを探していたのですが、実際に盛り付けて食べたら『おいし~!』これ買ってよかったなぁって思いました。最初パッケージ見た時、容量少なそう~って思いましたが、シフォンケーキ3回盛り付けて(同じようにね)それでもまだ余ってますので、結構使えると思います。昨日は暑くてコレだけをシャリシャリと食べていました(笑)

私は以前にも書いたように『添加物』『保存料』など、ある程度気にして食べますが、美味しいのが一番です。

またこちらはどれも安心して食べれるのでオススメです♡

また買ってこようと思います。

ちなみに・・・私が普段愛用しているのはこちらです。
(※写真はスジャータめいらく様からお借りしました。画像に商品ページのリンク貼っています)

これは本当にあっさりしていて大好き、普段のケーキ作りには(チーズケーキに入れたりするのもね)生クリームではなくこの商品を使用しています。

私のレシピで、生クリームとこちらの商品と作り比べてみたら、こちらの方が私は好きでした!(個人的感想です)

また生クリームを使いたいレシピもあって・・・その時は『タカナシ乳業株式会社』様のクリーム(47~35まであるんですが)を使い分けて使用しています。

こってりコクを出したい方は『47』をあっさりしたい方は『42や35』がオススメです。

またこちらの商品でこの牛乳も美味しいです!お菓子作りはこちらをよく利用します。

タカナシ乳業様に関しましては商品は下記のリンクをご覧ください。すべての商品情報一覧が掲載されています。

またオススメの商品があったらご紹介しま~す!

by 2nd-Soleil

Soleil.Cooking.Kitchenおうちでお料理教室

あなたのおうちのキッチンがお料理教室です。 あなたの『作りたい』『知りたい』時が授業時間です(o^―^o)ニコ おうちのキッチンで一緒に楽しんでお料理を作りましょう! ★地産地消100%!神戸・淡路島中心(広く兵庫県)の食材や調味料を使っています。 ★日本の家庭料理を世界へ発信!Japanese home cooking

0コメント

  • 1000 / 1000