簡単!バランス抜群のおむすび
こんにちは。
ここ最近!ハマっている『おむすび』です。
基本は『塩おむすび』が一番好きで、小さい頃から海苔も何もまかずに本当に『塩おむすび』しか食べませんでした。もちろん『具』も入っているものは食べなかったんです。
でも大人になるにつれ、少しずつ鮭・昆布・おかか・ツナマヨなど食べれるようになりました。
で、家でももちろん『塩おむすび』が一番出番は多いのですが・・・
暑くなるとオカンの食欲が落ちて、白米を食べれなくなるというのがここ数年続いています。今年は大丈夫そうだね~と話していた矢先・・・ここ数日食べれなくなっています。
そこで、ちょっとでもバランスよく、少ない量でも栄養を上手に摂取できないかなぁと思って作ったのが(基本、私のお料理は思い付きです(笑))この『おむすび』
※写真をクリックするとCOOKPADのレシピページにとびます。
一口サイズに、あえて握っています。シソが入る事で血液もサラサラになりますし、殺菌効果?(刺身に絶対ついてるでしょシソって)があるので、この季節には良いかなぁと・・・。あと、シソのさっぱり感で食べるんじゃないかなぁと思って作りました。
まぁ、私の好きなモノ満載のおむすびなんですけどね(笑)
なぜか私は、三角おむすびしか作れない(笑)オカンは色々作れるんですけどね(o^―^o)ニコ
by 2nd-Soleil
※暑い季節になると、特に小さなお子様や高齢者の方はソーメンなどツルツルとしたものだけで済ませてしまう場合が多くなると思います(オカンがそぉなので)でも、それだと余計に栄養が偏って免疫力も落ちてしまうので、少しでもいいのでこうやって免疫力アップや身体を少し冷やす作用のある『きゅうりやなすび』など温かい場所で作られているお野菜などを摂取するのがオススメ!
0コメント