今の現状についてと、撮影場所について
こんにちは。
今日は、今の現状と実際の撮影場所などについてお話ししたいなぁと思います。
今は、撮影機材や実際に使用する調理器具などを揃えていっています。
※下記画像はイメージです。
ただ実際、私自身は実家暮らしなのでワンルームのキッチンではありません。
(別にワンルームの部屋を借りて撮影場所を作ろうと思ったんですが、現実的な問題で難しかったため(家賃等もありますからね~))
なので撮影場所は、今まで通り自宅のキッチンもしくは母の飲食店の跡を使用してするかどちらかだなぁと今、母と相談しています。撮影のしやすさだったり、動線だったり、光の入り具合を考えると自宅のキッチンが一番なんですが、自宅での撮影で一番の問題は、撮影中も両親はリビングでくつろいでいるので、どうしても声や音が入ってしまうと言う事です。アフレコで声を入れてもいいのでしょうが・・・その作っている時の声と思い出しながら後でアフレコを入れるのとでは、多分発する言葉が違うと思うので、できれば、お話ししながらお料理したいと思っています。
またもしも、母のお店の跡を使うならば・・・と言う事も考えて毎日お店の片づけ・掃除をしています。40年間の油と汚れと格闘中です(´Д`)ハァ…。そして母も食器好きなので、お店の食器棚は母の食器で一杯!私も食器屋さんをしていたくらい食器が大好きなので、もぉ大変(笑)
自宅キッチンならば今まで通りで、撮影のやり方さえ変えれば自分が撮りたい動画は撮影できると思うのですが、やはり音が気になります。
また、私も母も食器好きに加え、調理道具も沢山あるので、今は私の道具等は全て母の飲食店の棚に収納しています。
まだ、どちらでやるか・・・全く決まらず・・・母と毎日『う~ん』と考えている最中です。
母のお店の跡だと静かで自分の作りたい時間に集中して作る事ができるんですが、遅くても14時までに撮影を終えないと暗いんです。(もぉ照明もつかなくなっている所があったり、ダクトが光をさえぎって、影が動画に入ったりするので・・・。)
さぁどちらでするのか、そろそろ答えを出さないといけないのですが・・・。結構難しい問題です。
by 2nd_Soleil
0コメント