使用するフライパンやお鍋について

こんにちは。

やっと撮影場所が決まり、撮影に必要な機材などをAmazonでポチポチしています。

今持っている機材でも撮影は可能ですが、お料理動画でどうしても使ってみたい(試してみたい)機材があって、それだけはどうしても買い足したい!

あと、あまりにフライパンが古いのと、『ひとりごはん』『一人前』には大きすぎる(普段は3人分から5人分くらい煮物を作る事が多い為)ので、丁度いい機会だし買い直そう!と思って今ホームセンターのオンラインショップで探しています。
(お取り寄せ商品になっていて店頭販売はしていない商品なので)

大体目星はつけていて、実際今私が長年愛用しているモノを買い直そうと思っています。

ただ生産終了になっているものもあったので( ;∀;)

現在まだ販売されているモノを24cmと26cmの2種類買おうと思っています。

実際使ってみて、どちらがベストなのか。。。私は26cmがベストなのですが・・・。

現状、私が『ひとりごはん』を作る時に主に使用しているのはこちらです。
※写真にリンク貼っています。

カインズで何年も前に購入した『超深型フライパン24cm』(写真にリンク貼ってます)
これは、煮る・焼く・炒める・揚げる全てできます!そして丈夫で長持ち♡
ただ本当に名前の通り深いので目玉焼きや卵焼きなどは、やりにくいです。

なので、卵焼きや目玉焼きとかお弁当の簡単なおかずを作る時はこのシリーズ(今は生産終了しています)の卵焼き器を使っています。私の動画の中でも登場した事があります。
たぶん、最初の頃に出した動画で『ふわふわ卵焼の作り方』だったと思います。

この『超深型フライパン24cm&26cm』動画では24cmを主に使うと思いますが、家族分のお料理を作る時は26cmを使用すると思うので自分用に。

あと同じシリーズのフライパン『熱が均等に伝わりやすくて軽いフライパン26cm』
※写真にリンク貼ってます。

こちらも購入します。今、台所で24cmのモノがあるのですが私には少し使いにくいサイズなので、フライパンは26cmに決定です。

あとガラス蓋が自宅にないので、いい機会なのでそれぞれのサイズに合わせて購入します。

また購入しましたら、購入品動画でアップしたいなぁと思っています。

by 2nd_Soleil

Soleil.Cooking.Kitchenおうちでお料理教室

あなたのおうちのキッチンがお料理教室です。 あなたの『作りたい』『知りたい』時が授業時間です(o^―^o)ニコ おうちのキッチンで一緒に楽しんでお料理を作りましょう! ★地産地消100%!神戸・淡路島中心(広く兵庫県)の食材や調味料を使っています。 ★日本の家庭料理を世界へ発信!Japanese home cooking

0コメント

  • 1000 / 1000